人気記事一覧
-
ブレイクダウンは高速重心移動【8月レッスンログ】
レッスン振付はこちら!! 8月のレッスンもお越しいただきありがとうございました!第5回目となる今回は「ブレイクダウン」を中心に足や体の使い方を一緒に練習しました。 この「ブレイクダウン」は、ロックダンスの技というよりも、ステップに分類... -
リズム強化にはアウトプットしかない【2025年3月レッスンログ】
こんにちは!とーやです! 3月のレッスンにご参加いただきありがとうございました!今回は『とーや的リズムワーク強化』と題して、私が考えるロックダンスで意識している「リズム」の生み出し方やリズムの塊となる「リズムワーク」を軸にレッスンさせてい... -
ダブルアップでノることについて知ろう【9月レッスンログ】
先月もご参加いただき誠にありがとうございました!今回のレッスンテーマは「ダブルアップ」でした。手先になりがちなロックダンスをよりダンスに近づけるための重要なノリです。 私のレッスンでは基礎力向上をテーマに皆さんと一緒に練習していますが... -
大学サークルでワークショップしてきた話
初めての依頼。「らしさ」をとるのか「ニーズ」をとるのか。 とある平日、いつものように現場でselect文を投げていた私に1件のLINEが届いた。 「ウチのサークルでワークショップしてください!」 仲良くしてくれている後輩からの連絡だった。確かにこの前... -
2023年6月レッスンログ
今回のレッスンテーマは「腰」です。 ロックダンス、いや、すべてのダンスにおいて「腰」を使えないのは、足を使わずにサッカーしているのと同じくらい致命的な状態と言っていいでしょう。ダンスの大部分は「腰」によってできていると言っても過言ではな... -
ロックダンスは叩いてなんぼ【5月レッスンログ】
とーやです。ブログが追いつきつつあって嬉しい。 5月もレッスンにご参加いただきありがとうございました!今回のレッスンは”叩く”をテーマに皆さんと練習しました。 ロックダンスって良くて~色々良いところはあるんですけど~私が思うロックダンスの激推... -
”踏み込み”のすすめ【8月レッスンログ】
こんにちは!とーやです! 8月のレッスンにご参加いただきありがとうございました! 今月は”足の裏からダンスしよう!リターンズ”をテーマにみなさんと練習させていただきました。私のダンス観の根底にある「足の裏からダンスをする」という考え方について... -
ウォッシングマシーンは集大成【7月レッスンログ】
7月のレッスンもお越しいただきありがとうございました!4回目となる今回は、「ウォッシングマシーン」をテーマに皆さんに苦しんでもらいました(微笑) 実は今まで強調してきた「足の裏」だったり、アップの取り方だったりの集大成がこの「ウォッシ... -
音楽のストーリーをイメージしよう【2月レッスンログ】
とーやです。レッスンログを久しぶりに投稿するよ。 え?「10月からのレッスンログの投稿がなくね?」だって? そうだけど?(毅然) 筆がノったら投稿します。頑張る。いや、ほどほどに頑張るよ。 今月は体のリズムを消して、体と手先でリズミカルに踊... -
同期たちとクルーバトルに出てきた話
埼玉県は川口市で行われたロックバトルにて同い年の同期たちでクルーバトルに出てきました。 このイベントの感想を率直に申し上げますと 最高のイベントでした(確信) 本当に最高のイベントでした(2回目)。イベントが「最高」になるかどうかって、...